自己紹介

自分の写真
 ずっと 魂が呼ばれている気がしていたアフリカに青年海外協力隊で行くことが決まりました。 どんなことが待ち受けているのか楽しみでわくわくドキドキ!!!。 幼稚園の先生としての経歴 ・日本の幼稚園4年間 ・ベトナムの日系幼稚園2年間 ・韓国の幼稚園の日本人クラス1年 ・ドイツの日系幼稚園2年間 ・日本のインターナショナル幼稚園10ヶ月 ・セネガル幼児教育隊員2年間。 幼稚園の先生最高です!!!! 自分にむいてないと思ったことは何度もあるけど辞めたいと思ったことは一度もない! 子どもから学ぶこと多し! この職業に出会えて本当によかった~~~~~~~~~~~。

2010年5月18日火曜日

セネガル幼稚園事情


 今日は初出勤でしたが今まで7つの幼稚園を見学させてもらいました。
どこもだいたい状況は似た感じです。

・8時半頃子供たちが親に連れられて登園。
・子供たちが座って待つ・・・ただひたすら何もせず、待つこと30分
・みんながそろったらそれぞれの部屋に分かれる。
・机やいすや鉛筆も少ししかないので クラスの活動をするときはグループに分かれてする。一つのグループに先生が行っている間、待っている子たちは茣蓙の上でまたひたすら座って待つ。
・おやつを食べる
・順番に鉛筆で絵を描く(半分の子供は座って待つ)
・1時お迎えが来て帰宅(セネガル人は昼は家族そろって食べる)
・先生もぴったり1時に帰る。



 ざわめきだすと鞭(時に 落ちている木の枝、履いているサンダル、ズボンのベルト)をもった先生が思いっきり子供の頭をたたく。[m:246]
その光景はあまりにも怖すぎて何とも形容しがたいが、
先生が鞭を持って近づくと、子供たちがサーっと静まり自分の場所に戻っていく、まるで神の杖で海が2つに割れて道が出来るように・・・・先生の歩く場所に道が開ける
なんの説明もない ただ騒がしくなるとたたいて終了。
お笑い芸人以外でサンダルで頭叩かれる人始めてみました・・・。

それでも子供たちも馴れているのか、往復ビンタ(いや・・ときに2・3往復ビンタ)でも泣かない。
手で頭を押さえて痛さに耐えてそのあとはまたケロっとしている。

セネガルの子供たち強し。

セネガルでも暴力は禁止されている、先生も解っているんだけれど長い間ずっとそうで今も尚続いている。

”暴力はダメ”と書かれたユニセフ配布のポスターが壁に貼ってあるのもむなしくその目の前で叩かれる子供たち。

 ござで座って何もしない待ち時間が余りにも長く子供が暇そうなので”名前なーに?”っと聞いて回るとみんなが握手をしに(セネガルの挨拶)集まってきたのだけれど、みんなまとめて叩かれてしまい、”本当にごめんなさい”という気持ちになる。
これじゃこわくて子供に喋りかけれないよ~~~。
この国では幼稚園の先生に初恋とか・・・絶対ないだろうな・・。

ちなみに今日は年長の先生が来なくて(旅行中だそうだ)
ジャトゥー(私の名前)なんかやっといて!っとそのクラスにいきなり放置されて手遊びをすることになった・・。
年小、年中、年長と人クラスづつあるが、誰か先生がこなければ1人の先生が2つのクラスを行ったり来たりするので子供たちは半日放置されることになる・・・どんなんやそれ!!

そして何か製作しようにも 遊ぶにも何も物がない、
紙もない。のりもない。おもちゃもない、ボールもない、
あるのは数本の鉛筆(子供の数ない)と色鉛筆1セット、勉強用ノート、ござ、子供用縄跳び1本。

日本のやり方が正しいとか、どんな保育方法が正しいとかそんなのはないと思う。
だから自分のやってきたことを押し付ける気も全くない。

それぞれの土地と文化にあった方法があるのだとおもうから セネガルのやり方を尊重しながらも、子供たちが少しでも楽しく過ごせるような場所づくりに貢献できたらいいなと思う。

でも・・言葉もままならないよそ者の私がたったの2年で一体何ができるのだろうか?途方に暮れるなぁー。と思った一日でした。

4 件のコメント:

  1. syouです。日本の九九を暗記させてはどうですか?
    「にさんがろく」を現地語で覚えてもらうのです。
    1の位から始め、待ち時間に暗記してもらえばと思います。
    先生には将来役立つからと説得が必要になると思いますが
    待ち時間に全員で合唱すればいいと思います。

    返信削除
  2. いい案を、ありがとうございます

    ♪一郎さんのまき場で♪の曲を九九の替え歌バージョンにしたものがあるので、それをみんなで歌って見ようと思います!

    返信削除
  3. 遊ぶものを一時的に繕っても無くなれば欲しくなり争いが起る基になります。セネガルでは広い大地に絵や文字を書くことが出来る五寸釘が一番なのではないでしょうか

    返信削除
  4. 私もここにあるもので作れる教材作りを考えています~
    今日はゴミの山からトマト缶をたくさん拾って帰ってきました。カンポックリを作りたいと思います!!
    いつもありがとうございます・・

    返信削除